普段何気なく使っているあなたの愛車にいいこと教えます

事故を起こした際に絶対にやるべき5つのこと

2018/05/07
 
事故
この記事を書いている人 - WRITER -

自動車を運転するうえで、

自動車事故とは無関係ではいられません。

自分は事故などしたくなくとも巻き込まれてしまうことは多々あります。

いざ、事故に遭ってしまった場合に慌てないように、事故の際の取るべき対応を見直しておきましょう。

スポンサーリンク

自分が事故を起こしてしまった場合の対応は?

1.事故の相手の安否を確認する

まず真っ先にすべきことは、ケガ人への対応です。

万が一、事故の相手がケガなどしているようであれば、すぐに救急車の手配をしましょう。もちろん自分がケガしている場合でも同様です。周りに人がいる場合は協力を呼び掛け、助けてもらいましょう。

その際に、車両等が周りの交通の妨げになっているようであれば、二次災害につながる恐れがありますので、安全な場所に移動させましょう。

2.警察に事故の連絡をする

つづいて、警察に電話をし、現場検証をしてもらいます。

これは、いつどこでどのような事故があったという事実認定の記録であり、後々保険の請求などで必要になります。駐車場などの敷地内の事故で警察を呼ばなかったという話もよく聞きますが、後で話が食い違わないように必ず連絡して警察の指示を仰ぎましょう。

3.加入している自動車保険に事故の連絡をする

事故は発生した状況により、過失の状況が変わります。

停止していた車両に追突したなどといったケース以外は通常、お互いに過失が発生します。

トラブルにならないように早めの段階で自分が加入している保険会社に連絡し、今後の対応について指示を仰ぎましょう。

なお、連絡を入れた際に聞かれる項目がありますので、あらかじめ確認しておきましょう。

・事故のこと

事故の日時、場所、状況、届出警察署、警察の担当者

・自分の車のこと

運転者の氏名(保険契約者と別の場合は住所、電話番号、生年月日、免許証番号)

保険の証券番号

運転していた車の車種・登録番号(ナンバー)

車両の損傷状態

修理を依頼する工場

・事故の相手のこと

事故相手の氏名・住所・電話番号・ケガなどの状況

相手の車の状況(車種・登録番号・色・損傷状態・修理依頼する工場名)

相手が加入している保険会社名

車以外に壊しているものはないか

・ケガ人のこと

ケガをしている人がいる場合は、

負傷者の氏名、連絡先、けがの状態、病院名、運転手との関係

 

4.事故の目撃者を探し、警察の現場検証の際に立ち会い証言をお願いする

警察の現場検証の際に、事故を目撃した第三者がいると客観的に状況を把握できスムーズに進みます。そのために、目撃者がいるようならば、立ち合いをお願いしましょう。その場で立ち合いできないようでしたら協力をお願いして、連絡先を聞いておきましょう。

最近は、ドライブレコーダーを取り付けている車も増えてきました。

ドライブレコーダーは運転していた状況を客観的に記録してくれますので、事故の際に大変役に立ちます。たとえば交差点の信号機の色などでお互いの証言が食い違ったときなどは証拠として威力を発揮します。客観的な証拠として第三者の証言の代わりとして使えますので、ドライブレコーダーを取り付けておくことも自分の身を守ることになり有効です。

5.携帯のカメラなどで事故の状況が分かる写真を撮る

先ほど述べたドライブレコーダーとも重なりますが、事故現場の様子を撮影しておくことをお勧めします。

これはあとで事故の状況を聞かれたときに、思い出しやすくなるからです。

また、一時停止の標識があるかなどの確認もでき、記憶の整理もできます。

まとめ

事故の際に真っ先に対応しなければならないのは、人命の保護です。ケガ人がいれば真っ先に救助することが大切です。

その後の対応で気を付けたいことは、当事者同士で示談をせずに保険会社に依頼して解決を図ることです。口約束でも約束ですので、その場でうかつなことは話さず、「この後の対応は保険会社に任せています。」と伝えましょう。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 素敵カーライフ研究所 , 2018 All Rights Reserved.