日曜美術館のキャスター小野正嗣のプロフィールをしらべてみた!

『日曜美術館』のキャスターをしている小野正嗣さん。
さわやかなイケメンで、普段はとっつきにくく感じる絵画などの美術品を
じっくり、やさしく解説してくれています。
小野さんについて、調べてみました。
目次
◆小野正嗣さんのプロフィール
小野嗣敏さんは小説家で、比較文学者であり、フランス文学者です。
早稲田大学文化構想学部教授をしながら、日曜美術館のキャスターを2018年4月から務めています。
出身は大分県、1970年11月27日生まれ。
高校は大分県立佐伯鶴城高等学校。
卒業後、一浪したのち東京大学文化一類に進み、フランス現代思想を専攻しました。
小学生時代は読書漬けで、中学生時代は野球少年だったそうです。
そして大学院生の時、中上健次や大江健三郎に傾倒したそう。
このあたりの経験が小説家人生に影響を与えてそうですね。
26才の時、新潮学生小説コンクールでデビューしました。
そして、2015年に『九年前の祈り』で直木賞を受賞しています。
小野さんの小説は
生まれ故郷の大分の風景に根差したものがおおく、
直木賞を受賞した『九年前の祈り』でも大分の海辺の村が舞台となっています。
なお、直木賞を受賞する前に最愛のお兄さんを脳腫瘍でなくしており、
受賞できたことはとても感慨深かったようです。
すぐに読めます!!
|
◆日曜美術館ってどんな番組?
小野さんがキャスターを務めている日曜美術館ってどんな番組でしょうか?
日曜美術館はEテレ(旧NHK教育テレビジョン)が1976年4月11日に放送を開始した美術関連の教養番組です。
番組は毎回ゲストを迎え、国内外の様々な美術を紹介する形式です。
小野さんは西洋美術にも造詣が深く、同番組においても
優しい語り口で新しく芸術に接する人を温かく迎えています。
事実、小野さんはこの番組で美術作品、芸術家を取り上げることにより、
芸術の出会いの場になればよいとの考えをお持ちのようです。
◆小野さんの奥様ってどんな人?
現在49歳の小野さんですが、ご結婚されているのでしょうか?
ご結婚されているなら奥様はどんな方?
小野さんはタレントではないので、あまりご家族の情報は出ていないのですが、2013年6月28日付の日経新聞の夕刊で「止められない妻」として寄稿されていました。
その中で奥様のことをお話しされています。
学生の態度に憤慨している小野さんに対して
「なんか深い事情があるかもしれんで。あたしでもあんたみたいな心がミジンコな先生にはほんとのことは言わへんやろーなー」
とお話しされています。
話し言葉が関西弁なので、関西出身の方なのでしょう。
◆まとめ
小野正嗣さんは本来の小説家だけでなく、若いころにフランスでの経験をもとにした美術に対する知識を生かして日曜美術館でもご活躍中です。
毎週の番組が楽しみです。